こんにちわ。フォレです。
本日のテーマは、
痩せる思考方法!ダイエット成功への道!【ルーティンを崩さない】です!
ダイエットを頑張るぞ!と開始して、
多くの方が陥るのが、こんな状態では…?
そして明日になったら、

『うーん、また明日やろう。』
となり、段々ダイエットから遠ざかり、結果失敗に終わる。
そんな経験ありませんか?
今日は、そういった挫折してしまう方へアドバイスしますね!
本記事ではダイエットを成功に導く、痩せる思考方法をご紹介していきます。
この記事を読む前と読んだ後では、貴方のモチベーションは大きく変わると思います。
ぜひ今の自分と照らし合わせながら読んでください!
痩せる方法!ダイエット成功の思考!【ルーティンを崩さない】

冒頭にもお話ししましたが、
ダイエットを開始した多くの方が途中で挫折してしまいます。
その大きな理由は、
『ルーティンを崩してしまう』もしくは、
『そもそもルーティン化できていない』ということです。
「ルーティン(routine)」の言葉の意味は「決まっている手順」や「お決まりの所作」「日課」など繰り返しを意味している言葉です。生活におけるルーティン・習慣化とは、行動を何度も積み重ねることにより、考える必要なく自然と体がその行動していることを指します。
ダイエットを始める際、
・トレーニングをいつするのか?
・食事管理はどうやっていくのか?
・チートデイはどうするのか?
しっかりと自分のルーティンの計画を立てましょう!
#やれる範囲でオッケーだよ!
まずはここからスタートです!
そしてルーティン計画が立てれたら次のステップ!
今日の本題の『ルーティンを崩さない』に入ります。
ルーティンを崩さない

さぁここからが本題です!
まずダイエットを開始する際、どう進めていくか「ルーティンの計画を立てましょう」と先ほどお伝えしました。
このルーティンは貴方のオリジナルの内容で大丈夫です。
『毎日30分筋トレをする』
『週に2回ジムに行ってトレーニングをする』
『週に4回は走る』
『平日は糖質を摂らない』
『夜だけ白米を抜く』
など、自分が必ず継続できるルーティンを作りましょう。
そして計画が完成したら、
『1回たりとも崩さない』
これを徹底してください。
#『1回も』だぞ!
1回でも崩したら、その時点で、
『貴方のダイエットは失敗に終わる』
と思ってもらって構いません。
大げさに聞こえるかもしれませんが、残念ながら本当です。
#ガチ!
それぐらいの危機感を持ってダイエットをスタートさせましょう。
継続する為にはルーティンが必要。

物事全てそうですが、ダイエットも同じく、
すぐには結果は出ません。
仮にすぐ結果が出たとしても、一過性のものに過ぎず、
すぐ停滞してしまったりリバウンドしてしまうでしょう。
皆がちょっと動いて簡単に結果が出続けるならば、こんなに多くの方がダイエットに苦労してる方はいないでしょう。
そんなダイエットには、
『どれだけ頑張っても結果が出ない辛い時期』
というのが必ずあります。
どれだけ動いても、どれだけ食事制限をしても、体重が減らない、変わらない、なぜか増えている。
そんな地獄のような期間というものがあります。
#しんどいよ。
その期間を乗り越えてくれるのが貴方が最初に決めた『ルーティン』なんです。
どんな辛い時期でも、やることさえしっかりやっていれば、いつかはまた結果が出始めます。
ですがルーティンが崩れていると、その辛い時期を乗り越えることができません。
結果が出ないと人は、
『全然変わらないわ。もう疲れたからやめよう。』
となってしまいます。
#それは人間の本能的なものです。
ですがルーティンがしっかり守れてさえいればどうなるか。
『全然変わらないけどやることはやろう。』と、
なかば強制的に身体を動かすことになり、
自分のモチベーションが仮に落ちていたとしても行動は変わりません。
なので、辛い冬の時期でもやることをしっかりやることができ、
また結果が出始めるというわけです。
結果を出す為には継続が必要。
継続をする為にはルーティンが必要。
それがルーティンを崩してはいけない理由の1つです。
中級者、上級者にはルーティンは必要ない。

ちょっとキャッチーな見出しをつけました。
『必要ない』は言い過ぎですね。
『必要としない』が正しいかもしれません。
ダイエットの「中、上級者」になったということは、
既に貴方はダイエットを継続した先にある
『美味しい果実』を味わったことがあるでしょう。
#でなければ中、上級者になるほど継続できない
身体が変わったり、心が変わったり何か実感があったからこそ、
中、上級者になれたはずです。
そうなってしまったら『ルーティンを崩さないようにしよう』と考えることはなく、
自然と身体がトレーニングを求めるようになってしまいます。
『もっと良くしたい!』
『もっとかっこよく(美しく)なりたい!』
と更なる高みを目指すようになるでしょう。
#健康的なダイエット依存症の出来上がり!
ここまでなるのが大事です。
初心者の貴方が、憧れている『いいスタイルだな』『すごいな』と
思っている方たちも皆、
最初はダイエット初心者で苦悩する期間は必ずあったはずです。
そしてその期間を『ルーティン化して乗り越えた』。
それは中、上級者全員に共通して言えることでしょう。
だから、まず貴方がダイエット初心者ならば、
『ルーティンを崩さない』ということを徹底しましょう。
自分が納得する結果が出たら、もう強制しなくても『ルーティンを崩そう』とは微塵も思わなくなるはずです。
結論:辛い時期こそルーティン化!

常に『ルーティンで動き』、どんな時でも『ルーティンを守る』。
これがダイエット初心者の方にとっては、とても大事なことです。
逆を言えば、『ルーティンさえ守れていれば必ず結果は出ます』。
最初は簡単なルーティンでいいんです。
慣れてきて、継続できるようになったら少しレベルを上げる。
その繰り返しでいいんです。
『ルーティンのレベルを上げよう』と思えるということは、貴方の身体と心が成長してる証。
良い時は良い!
でも辛い時期に必要なのがルーティンですよ。
僕が『ルーティンを崩すな』という意味は、そこにあります。
『辛い時期に備えろ!』ということです。
頑張りましょう!
今回はここまで!
ぜひ今日からルーティン計画を立ててみてください。
応援してます!