こんにちわ。フォレです。
このブログでは、ダイエットに関するトレーニング、食事の知識を記事にしていますが、
『いちいち見るのが面倒くさい。』
『大事な要点を教えてほしい!』
そう思っている方もいらっしゃると思うので、今回は、
ダイエットをする際、最低限知っておいてほしい食事のポイントを短く解説していきます。
体脂肪を落とすために知っておいてほしい食事のポイント3選!

ということで、
『最低限この3つだけ覚えておいてね!』
ということを短くお伝えしていきます!
すぐ終わりますので、めんどくさがり屋さんもしっかり目を通してくださいね!
タンパク質の摂取が1番大事!

体脂肪を落とすということは、トータルの摂取カロリーを減らすということになります。
ですが、ただ摂取カロリーを減らしただけだと筋肉も結構落ちてしまいます。
なので、筋肉を落ちないようにするということで、1番大事なのはタンパク質の量を確保するということです。
タンパク質の量が足りないと、筋肉がどんどん分解されて、身体に必要なアミノ酸を取り出してしまうという流れに繋がってしまいます。
なので減量中はタンパク質をしっかり摂取しましょう。
減量中というのはタンパク質がドンドン分解されてしまいますので、増量中よりもむしろ減量中の方がタンパク質の必要量が増えると言えるでしょう。
どれぐらいの摂取量が必要か?
バルクアップ(筋肉で身体を大きくすること)する際は『体重×2g~2.5g』が摂取目安なのですが、減量をする場合『体重×2.5g~3g』を目安にするのがオススメです。
タンパク質を摂ることが減量中のポイントになります。
欠かせないチート!

ずっと減量を続けていき、摂取カロリーが少ない状態が続くと身体が慣れてきます。
少ない摂取カロリーに慣れていき、減量が進まなくなり体重が落ちなくなります。
それを防ぐために、いわゆる『チート』をいれるようにしましょう。
チート…カロリーを多めに摂る日
だいたい『1週間から10日に1回ぐらい』に多めに食べる日を作るようにしましょう!
そうすれば、順調に減量が継続的に上手くいくと思います。
補足ですが…
体温を測って、もし下がっていたら代謝が落ちている合図です。
代謝が落ちてくると体重が落ちなくなってくるので、そのタイミングでチートを行うという基準にしておいてください。
トレーニングと食事の組み合わせ

減量する際、食事を摂取するタイミングが大事になってきます。
同じようにカロリーを摂っていても、運動した後は栄養が筋肉の方に行きやすい状態になっています。
逆に運動しないで食べると、筋肉ではなく脂肪の方に回ってしまいます。
なので、いっぱい食べるような場合はトレーニングをした後に食べるようにしましょう。
同じカロリーでも、トレーニング後に食べたのと、身体が休んでいる時に食べたのとでは、『筋肉に行くか、脂肪に行くか』という違いが出てきてしまいます。
まとめ
減量中はタンパク質をしっかり摂る!
1週間か10日1回チートをしてちゃんと食べる!
トレーニング後に食べる量を増やしておく!
いかがでしたでしょうか?
体脂肪を落とすために最低限知っておいてほしいことを簡単にまとめてみました!
伝わっていたら嬉しいです。
もちろん、他にも様々な大事なことはあります。
お時間がある時にぜひチェックしてください!
めんどくさい方は、今回の記事をまず実践してみることから始めていきましょう!
応援しています!