こんにちは。フォレです。
最近のコロナウイルスによる自粛もあり、YouTubeなどを見て自宅トレーニングに精を出している方も多いのではないでしょうか?
かくいう僕もYouTubeでダイエットの関しての配信を行っています。
さて、今日は、ホームトレーニー(自宅自重トレーニー)の方に向けに『自宅トレーニングでダイエットをする方法』をお伝えしていきます。
こちらの内容は自宅にマシーンなどがなく、自重(自分の体重のみ)トレーニングを行っている方向けへの発信となります。
自宅トレーニングとジムトレーニングでのダイエットの大きな違い

まず自宅トレーニングとジムでのトレーニングの違いを把握しておきましょう!
この違いを理解しているかいないかで、大きな差が生まれます!
負荷重量が違う!
負荷という視点で圧倒的にジムでのトレーニングが有利なのは事実です。
ジムには多くのマシーンがあり、各部位ごとに適切に負荷を与えられるようになっています。
(ちなみに効率的な筋肥大のためには、最大重量の75%程度の重さが必要というのが教科書的理論です)
この違いは無視できない!
モチベーションが上がる!
これはあくまで僕の主観ですが、、、
ジムに行くとモチベーションが上がります。
ジムでは多くの方がトレーニングに打ち込んでいます。
言ってしまえば、共通の目的を持った仲間です。
もちろん話すことはないですが、人が頑張っている姿を見ると自分もやる気になります。
1人で家でトレーニングをするよりかはモチベーションを維持する面ではジムに行くのも効果的かなと思います。
自宅ダイエットで重要な事(運動編)

自宅でトレーニングをする際、『筋トレだ!』『有酸素運動だ!』となっていませんか?
もちろん筋トレも有酸素運動も大事なのですが、同じくらい大事なのが『ストレッチ』です。
『ストレッチ』の重要性
トレーニング初心者の方は、筋トレだけを頑張っても『理想的な身体に到達しなかった』という方が割と多いような気がします。
その理由は『ストレッチ』をしっかりしていなかったからなのではないかなと考えています。
まず!
凝り固まった硬い筋肉をほぐしてからトレーニングを行うようにしましょう!
ストレッチを無視すると身体のバランスが整わなくなります。
そして、
固まっている、引っ張ている筋肉を残したまま、ダイエットや減量を行うと、さらにその部分が目立ってしますことになりかねません。
アンバランスになる可能性も十分あります!
トレーニングで全体的にバランスよく筋肉を使いたくても、硬い筋肉があると、特定部位ばかりに効いてしまいますからね。
特定部位が気になる人はほぼ確実にストレッチが必要と言えるでしょう!
ストレッチとトレーニングは半々でやりましょう!
ストレッチとトレーニングの割合は1:1でOKです!
もし、トレーニング頻度が多い方で、『身体がアンバランスだな』と思ったら、トレーニング頻度を減らすことを検討してみてください!
ジムに通いながら自宅でトレーニングをしている方は、
ジムではトレーニング、自宅ではストレッチでも良いですよ!
トレーニングフォームは正しいか?
当たり前のことですが、トレーニングをする際のフォームはとても重要です。
フォームが間違っていると、目的とは違う部位に効いてしまって、全然違う結果になってしまうこともあります。
なので、初心者の方はぜひYouTubeやトレーニング記事を見て、正しいフォームを習得し、トレーニングを行うようにしてください。
『効かせたい部位に効いているか?』
『他の部位が過度に疲労しないか?』
をしっかりトレーニング中意識して確認してみてくださいね!
自宅ダイエットで重要な事(食事編)

ジムでトレーニングを行っている方は、自宅でトレーニングを行っている方よりも、負荷が強く効率的なトレーニングができている割合が高いです。
なので、ジムトレーニーは極端な食事制限をすることもあります。
ですが、自宅でトレーニングを行っている方は、ジムトレーニーよりも負荷が浅い可能性が高いため、そこまでキツくない食事制限のが良いです!
自宅トレーニーは、カロリーのアップダウンを大きく作らない方が無難と言えるでしょう!
むしろ適度な食事制限で身体が変わっていくのなら、それが理想的と言えます。
【ダイエットの食事】5つの簡単チェックリスト【これで痩せます】
まとめ
・自宅トレーニングをしている方とと、ジムでトレーニングをしている方では、負荷(重量)に差があります。
・自宅ダイエットを行う際は、トレーニングと同じくらいストレッチが超大事大事です。
・自宅トレーニングのみの方は、極度な食事制限は控えましょう!
以上が今日の要点になります。
まだ自粛を継続している方も多いことかと思います。
YouTuneにたくさん自宅トレーニングの動画もあります!
ぜひ自分にあったトレーニングをチョイスして、今日の記事を参考にボディメイクに励んでください!
応援してます!