こんにちわ。
フォレです。
ダイエットは『食事8割、運動2割』と言われています。
色々とダイエットの食事方法が紹介されており、初心者の方にとっては中々理解しにくいということもあるでしょう。
なので本記事では、一般的なダイエットのための必達項目【ダイエット食の5つのチェックリスト】を簡単にご紹介していきます!
今回紹介するチェックリストはダイエット中の食事の『シンプルかつ基盤になる』チェックリストです!
ダイエット初心者の方にわかりやすくお伝えしていくので、ぜひ参考にしてください!
ダイエットの食事の簡単なチェックリストの前に…

今からご紹介する内容は、ダイエットをする際の食事のベース作りになるものです。
基本的なダイエット中の食事が理解できていると、スムーズに食材をチョイスできます。
もし、このベースとなるダイエット食で痩せなかったり、違う方向性に進みたくなった時には、
減量食やバルクアップ食にシフトチェンジすることもできます!
まずはベースとなるダイエット食がとても大事です!
最初に食事の土台を作りましょう!
ダイエットの食事の簡単なチェックリスト

それでは今から5つのチェックリストをご紹介していきます!
この5個を達成できれば、だいたいダイエット食になっていますのでぜひチェックしてくださいね!
1.糖質源がありますか?(お米、芋など)
減量をバリバリ頑張って体重を落としていった後、こう言った過程で壁にぶち当たっている方も多いのではないでしょうか?
#過去に糖質制限をし過ぎた人は要注意!1度今日紹介するダイエット食に立ち返ろう!
変わったダイエットプランでない限りは、糖質は取っておきたいところです!というか最低限は取るべきです!
なぜなら代謝が落ちて痩せにくくなってしまうから!
ですがもちろん量は摂り過ぎないようにしてください!
基本的には1日茶碗1膳ぐらいは食べましょう!
女性なら気持ち少なくてもOKです!
2.野菜はありますか?
食物繊維はダイエット中もとても大事になってきます!
テーブルの食材に緑が入っているかチェックしてください。
単純に、緑色の食材が並んでいる方が食物繊維の基準値が高いです!
そして葉野菜、緑黄色野菜も意識しましょう。
食物繊維のダイエット効果・・・
食物繊維は、消化・吸収されずに、小腸を通り大腸まで届くことができる成分。
そのため、便秘予防などの整腸効果がある。
ダイエット効果も期待できる。
3.タンパク質は低脂質を選んでますか?
もちろんダイエット中は脂っこい肉料理は注意が必要です!
ダイエットをベースとするなら、低脂質のタンパク質が圧倒的に良いでしょう!
揚げ物、炒め物、脂質部位の肉は避け、低脂質な調理法と部位選びを心がけましょう!
肉に含まれる油は少し控えめにした方がいいです。
ダイエットの基礎作りは低脂質のタンパク質を選ぶことが大事になってきます!
4.良質な脂質がありますか?
オメガ3脂肪酸を摂取したいです!
良いこといっぱい!健康に良い油「オメガ3脂肪酸」をもっと知ろう
オメガ3脂肪酸を、簡単に摂取するのには、液体のオイルがいいです!
亜麻仁油、エゴマ油などが料理の味を損ねず食品に加えられます。
なにか汁物に入れたり、サラダにかけるでもOKです!
良質なオイルをクリーンに摂取することができます!
オメガ3脂肪酸は魚とか、ナッツにも入ってますよ!
タンパク質源として魚を選んでいる人は、特にオイル等で余分に摂取しなくても大丈夫です!
5.発酵食品がありますか?
発酵食品と聞いて、パッと浮かんでくるのが納豆、味噌、ヨーグルトなどですね!
発酵食品は腸内環境を整えてくれます!
それ以外にも、脂肪燃焼効果を高めてくれたり、代謝を上げてくれたりと身体に嬉しい効果がたくさんあります!
以上が簡単なダイエット食のチェックリストになります!
いかがでしたでしょうか?
この5つをしっかりチェックしていただければ、ダイエット食になりますよ!
ぜひチェックしてみてください!
ダイエット食を実践したが、もっと痩せたい・・・

『ダイエット食を実践してみたがもっと痩せたいんだ!』という方は、
ダイエット食から減量食へ進むことになります!
ですが、減量食は期間を決めて取り組みましょう!
極度な減量食は『リバウンド』を招き、健康障害も引き起こしかねません。
しっかりと期間を決めて実践してください!
そして食欲を比較的制御できる範囲で行うようにしましょう!
糖質制限or脂質制限に進む
比較的安全にそして健康的に食事制限をかけるなら、、、
脂質を減らした分、少し糖質をあげる(脂質制限)
糖質を減らした分、少し脂質をあげる(糖質制限)
※さらに減量したい人は全体量を削減!
といったように進めていきます。
大事なのは、カロリーをガッと一気に下げないことです!
バランスを変えてからカロリーカットをしましょう!
不必要な減量はやめてくださいね!
カロリーを削減するのはどこかで限界があります
何度も言うようですが、期間を決めて行うことが大事です!
それでも痩せない・・・リバウンドしてしまったら・・・
もし食事を減らしても痩せにくい人は、とにかく最初のダイエット食を継続してください!
そして、運動もしっかりすることが大事です!
代謝が下がってしまって痩せにくくなってる可能性が高いので、まずは代謝を上げましょう!
後、、、
今回ご紹介したダイエット食のチェックリストを実践してみた。
そして減量食にも挑戦してみた。
その結果痩せたけども、リバウンドをしてしまった。
もしそういう方がいらっしゃったら、ボディメイクの思考を持つようにしましょう!
筋トレの重要性を再確認してください!
筋トをすることによって代謝を上げて『痩せやすい、そして太りにくい身体』を手に入れましょう!
そしてストレッチも大事になってきます!
姿勢を変えるという面でストレッチも大事です。
筋トレとストレッチ、両方やるようにしてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダイエット初心者の方は、まず今日ご紹介したチェックリストでダイエット食を確立させることから始めてみましょう!
そして、その先で減量に進めたいのなら減量食へ移行してみてください!
それでも痩せない、リバウンドしてしまった、そういう方は代謝を上げるため、ボディメイクの思考を持ちましょう!
筋トレを絶対やる!ストレッチもやる!
これが一連のダイエット食の流れになります!
ぜひ実践してみてください!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
応援してます!
頑張りましょう!