こんにちわ。
昨日昼間に家族で焼肉ランチに行き、普通にサラッと『受付番号をとってお待ちください』と言われ、40分待った後に、『後どれぐらいですか?』と聞いたら『ザッと2時間ですね!』と普通に言われ、久しぶりに激昂しそうになった男こと、フォレです。

『それを先に言え!!!』
#そして違う焼肉屋に行きました。
なんかブログをちょっとやってみて気づいたことがあります。

『僕のブログ、マジでつまらない!!!』
いや多分、そこそこ良いことは言ってるんですよ笑
ただ、つまらないんでしょ?笑
ちょっと僕らしく書いてみます笑
さて、先日こんなイラストを更新しました。

『く』ろうしよう。
『苦労は買ってでもしろ。』という言葉がある。
でも苦労はしなければしない方がいい。
なぜなら大半の人は苦労するとすぐ諦めてしまうから。
キツイし、意味ないし、辛いし、と少し『苦労』という文字がチラつくと逃げてしまう。
でも残念なことに苦労せずに目標に到達できるのは神様みたいな才能のある人間だけ。
99%の人は『苦労』という苦水を飲まないと結果は出ない。
そしてちょっと苦水を飲んだら、その不味さにバタバタ倒れていく。
じゃあどうすればいいのか。答えは簡単。
苦労という苦水の味がわからなくなればいい。
味がわからなくなるまで夢中になればいい。
この苦水を飲み続ければ道が開けると思うなら苦い(辛い)という味覚(思考)を停止しろ。
思考を停止して継続すべし!
苦労という道の先にしか光はない!
今日はコチラのイラストの内容について詳しく解説していこうと思います。
苦労はしなければしないほうがいい。

『苦労』って嫌ですよね?
ストレスになるし、悩むし、大変だし…。
僕もできるならしたくありません。
そして何より,『苦労』することは大半の人は継続できません。

『今のままでいいや』という方は、なるべく苦労しないように考えましょう!
そっちのが気楽で楽しい人生を歩めます。
でも!
『今よりも成長したい』と思ったら必ず苦労という苦い水を飲まなければなりません。
『苦労水』(苦労することを指します。※今作った造語です笑)を飲むと、辛いし、大変だし、疲れるし、良いことないです。
でも苦労水を飲んだ人と、飲んでない人ではその後の人生に大きく差が開きます。#成長したい人に限り

そんな話を一生懸命していきますので聞いてやってください!
『苦労』の先に結果がある。

物事を始める時は、みんな最初は0スタートです。
そして「どこにゴールを置くか」で苦労のレベルも変わってきます。
例えば、、、

1ヶ月で1kg痩せたい人と、1ヶ月で5kg痩せたい人ではトレーニングのレベルも食事制限のレベルも全然違います。
#ダイエットに例えるとわかりやすい
仕事の話で言えば、年商1000万円の会社を作るのと年商1億円の会社を作るのでは、またコレも苦労のレベルが変わってきます。
そして全てに共通して言えることは、
『頑張らないと何も始まらない』
つまり、、、

『苦労しないと結果は出ないよベイビー』
ということです。
だから成長したい人は、自分の目標にあった苦労が必ずあるということを自覚しなければなりません。
99%の人は苦労水を飲むと倒れていく。

最初『よしやるぞ!』となるけど、多くの人は苦労水(何度も言いますが、苦労することの造語です)を飲むと、その不味さにバタバタ倒れていきます。
そして言い訳をします。。。

『ちょっと用事ができた…』『忙しい….』『飽きた….』
最初の決意はどこへやら。
多くの人は逃げてしまいます。
でもそれはごく自然なことなんです。
人間って本能的な部分で中々頑張れないようになっています。#その話はまたいつかするね!
じゃあ逆を言えば!

『多くの人が諦めていく中、自分が諦めなかったらどうなるの?』ってことです。
簡単な話、多くの人がやめていくことを継続しているだけで希少価値の高い人間になります。
ただ継続してるだけ!でです。
それってすごいチャンスじゃないですか?
才能とか関係ないんですよ?
継続してるだけで有利になるなんて、やるっきゃないでしょ!?

「今でしょ!?」
だからこそ、『継続』には大きな意味があるわけです。
苦労水の味がわからなくなれば最強

でも苦労水(これは….もう説明はいっか。)を飲み続ければそれだけで有利になる。
そんなことを簡単に言っていますが、それって結構大変です。
でも苦労水を飲み続けられる唯一の方法があります。
それは『夢中になることです』

『うぎゃーキツイ!』『不味い』『我慢ダァ!』
なんて言ってるうちは自分にストレスがかかっています。
それだといつか心に限界がきてしまうかもしれません。
でも苦労するということがごく当たり前になったらどうでしょう?
朝起きたら歯を磨くように、何も考えず当たり前のようにグビッと苦労をできたら最高ですよね。
そうならなければいけません。
そうなれたらもう最強です。
継続して、人よりも優位に立て、さらにそれが当たり前になっていく。
もう誰も貴方を止めることはできません。
苦労すること、努力することに何の迷いもなく、ごく当たり前にやっていく。
これを習慣にするのが今後の人生を豊かにする最強のツールです。
苦労した先に光の道はある

苦労すると痛みを知ってる分、人に優しくなれます。
苦労するとピンチの時の対処法が、経験からすぐ浮かんできます。
苦労するとこれから味わう悩みがバカらしくなります。
苦労すると何事にも動じないメンタルを手に入れることができます。
1つの目標に向かって苦労することによって、その他の人生にも役立てる大きな影響を自分にストックしていけることができます。
だからこそ人生を豊かに生きていきたいのであれば、苦労はしたほうがいいです。
そして苦労した分、どんな問題が起きても対処できるようになり、結果人生は安定していくでしょう。
逆に苦労をしていないと、何か問題が起きた時の対処法がわからず、本当の意味での安定を得ることはできません。

『苦労は買ってでもしろ』は本当です。
たくさん苦労して、人生を安定させましょう!
まとめ
僕はたくさん苦労してきました。
いや、今もたくさん苦労しています。
でも、やめないでしょ?笑
Youtubeもブログもイラストも絶対やめません。
だってやめたら何もなくなっちゃうんだもん。
だから僕は継続します。
これからもたくさん苦労したいです。
そして今までの苦労があったからこそ、こうやってブログを毎日書くこともできます。
今あなたが感じでる苦労は必ずいつか自分の身になります。
苦労水をたくさん飲んでください!
大丈夫!
貴方はこれからもっと強くなれる!
保証しよう!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!