こんにちわ。
結局ダイエットとは『自分に打ち勝つこと』だなと改めて実感しているフォレです。
#昨日夜、お好み焼きを食べてしまった。。。
先日こんなイラストを更新しました。

『そ』く決断!
即決断!そう聞くと、
『怖いなぁ』『しっかり考えてからやらないと!』と思うよね。
それはある程度の経験がある人が戦略を練らなければいけない時に考えることである。
何も経験がない人ほど『即決断』が大事。
そもそも何も経験がないのに戦略もくそもない。
そして『即決断』をしないといけない理由は
『結局やらない』『始めないと経験にならない』からである。
未経験の人ほど即決断!即行動!
たくさん経験してたくさん失敗してたくさん成長しよう!
今日はコチラのイラストについて解説します。
まずはやってみる。

例えば、物事を始めようと思った時、
『お金が貯まったら…』『勉強してから…』
と準備をして始めたがる人が多いですよね。
そして結果『めんどくさくなってやらなかった』となることも多いです。
まずはやってみること。
これが大事です。
莫大なお金がかかる物事は除いて、例えばダイエットをやろうと思ったら、まず少しでもいいから家でトレーニングをしてみる。
Youtubeをやろうと思ったら、まず動画を撮ってみる。
考える前に動くこと。
『即決断』『即行動』をしましょう。
『百聞は一見にしかず』です。
やってみないとわからないことは、たくさんあります。
まずやってみて、そこから勉強して、修正していけば良いんです。
決断力を高めましょう!
決断力、行動力が高くて良かった事

ここからは僕のお話をさせていただきます。
僕は21歳の頃に自分のお店(飲食店)を出して、そこから26歳(2年前)まで半年スパンでお店の形態を変えました。
それは一重に、僕の力不足で経営上形態を変えざるを得なかったのですが、そのおかげでバー、スナック、居酒屋、たこ焼き屋と様々な業種を経験することができました。
そして何より、たくさん経験して、失敗したことによって、こうしてブログを書けています。
いろいろな事を学べました。
周りから『行動力すごいね』とよく言われるのですが、それは褒め言葉でもあるし、褒め言葉ではないです(笑)
でもたくさん失敗して今があるし、僕は結果、いろいろ行動してきてよかったなと思っています。
そしてこれからも『決断力』『行動力』を高めていこうと思っています。
決断力、行動力が高くて悪かった事

僕は今も昔も『決断力』『行動力』がめちゃくちゃ高いです。
でも当時、僕に圧倒的な足りなかったものは、
『継続力』『知識』『経験』でした。
今は『継続力』はしっかり持てるようになったのですが、『知識』『経験』はまだまだだなぁと自負しています。
まぁわかりやすく言えば『圧倒的にバカ』だということです(笑)
多分21歳の頃に始めた最初のお店をずっと『継続』できていたら今とはまた違う人生になっていたと思います。
本当にそれは今でも反省しています。
だからこそ、僕は今猛烈に『継続』することに拘ります。
『決断力』『行動力』もものすごい大事ですが、それと同じくらい『継続力』と『知識』『経験』も必要です。
この5つをしっかり伸ばしていけるようにしないといけないですね。
仕事もダイエットも全ての物事に当てはまると思います。
たくさん経験してたくさん失敗してたくさん成長しよう。

そんなこんながあり、本当に失敗ばかりの人生でしたが、今が1番自分のことを好きでいます。
やっぱり『決断』して『行動』して日々『勉強』しながら『経験』を生かして『継続』していると自分のことを好きになってきます。
多分、今の僕を作るには、今までのどれか1つも欠けてはいけなかったはずです。
なので、もし貴方が『決断』して『行動』して『失敗』したとしても、
それは必ず貴方に何か意味をもたらしてくれます。
だから、すぐ『決断』して『行動』して、たくさん経験してたくさん失敗してたくさん成長しましょう。
全ての『失敗』は『経験』として蓄積されていきますよ。
まとめ
いかがでしたか?
『決断力』『行動力』が大事というのは多くの成功者が唱えています。
でも、実際にそれを実行し、シバかれたのが僕です(笑)
でもまだ行動しているということは、それに意味を感じたからだと思います。
なのでぜひまずは動くこと。
それを実行してみてください!
最後まで読んでくれてありがとうございました!